突然ですがみなさんHapa英会話ってご存知ですか?
日米ハーフの先生が教える英語学習に特化したコンテンツです。
You tube、Face book、instagram and so on 何を隠そう私もHapa英会話をフォローし、勉強しています。
特に単語の使い方の違いなど混乱したときにホームページを見て「あ~こういう使い方かー」と納得しています。
そんなHapa英会話はいろいろな英会話教材を出しています。
その中でも今回は海外旅行だったり留学中・ワーホリ中の日常生活に使えるフレーズをど~っさり集めたテキスト教材(ビギナー向け)を紹介します。
Hapa英会話とは
日米ハーフのセサニック淳先生がお届けする英会話レッスンです。
UCSB大学在学中に一橋大学に留学をし、大学卒業後、石川県で国際交流員として働いた経験があるセサニック淳。
得意の語学力を生かして通訳・翻訳業務にも関わり、更にロサンゼルスにBYB English Centerという英会話学校も経営しています。
ロサンゼルスから配信しているHapa英会話のPod cast「Hapa英会話withジュン先生」は日本のPod Vast全体ランキング1位、そして教育部門でも1位を獲得したほど人気です。
もちろん私も聞いてます。笑
リスニングにも適していて、会話や表現が気軽に学べる教材でコレ!っていうものは少ないので重宝しています。
Hapa英会話 完全版
\1日30分のロールプレイ学習法/
テキスト+CD+DVD12枚セット 今ならおまけで豪華CD6枚付!
で構成されるテキストです。
英会話を始める方法に迷っている方にはおすすめの教材です。
トラベル英会話用だけでなく、日常会話もこちらでカバーされています。
おまけの豪華CDの収録内容は
飛行機の中の会話編、入国審査と税関編、タクシー編。マクドナルド編、スターバックス編、バー編。
海外旅行のために英会話を始めようとしている方だけでなく、
ワーホリ中に語学なかなか伸びない!日常会話なのにぜんぜん何言ってるかわかんない!
っていう方にはぴったりの教材です。
CDでリスニングも学べますし、シーンごとに使われやすい英語や質問を会話の流れで記憶できます。
ちなみにCDはEnglish only version/Jpanese-English versionの2タイプあります。
お手持ちの携帯電話に入れて移動中に聞き流ししたりシャドーウィングするのにも使えますね。
英語を使うのは誰だって緊張する
海外旅行を初めてしたとき「英語使う」っていうだけでものすごく緊張していました。
カフェでコーヒーを注文するときでさえ、尋常じゃないくらい緊張していました。
注文のフレーズを知っているにもかかわらず、頭で何度も復唱してから挑んでいました。
でもそれって、ただ単に英会話に慣れていないからなんですよね。
何度もシュミレーションしたり、経験したら人間っていやでもなれるものです。
【Hapa英会話 完全版】のいいところはロールプレイができるところです。
これだけの内容のテキストを1つ1つそろえるのには相当なお金がかかります。
が、【Hapa英会話完全版】には様々な場面ごとの英会話の流れの教材があり、それに沿って学べます。
何度もロールプレイをして、そのシチュエーションを想像しながら英語を使うのに慣れましょう。
ネイティブの表現を学べる
ネイティブが実際に使う、生きた英会話を学べるテキストブックです。
私がこの教材で一番いいなと思ったのは、まさにそれ。
生きた英語を学べるところです。
日常会話でああ、たしかにネイティブの人こんな感じで返してくるときあったなとCDをきくと思い出うことがあります。
そういえば、オーストラリアにいたときにネイティブの人と英語の表現の仕方について話す機会がありました。
その人は「なんでオーストラリアに来たの?」って英語でなんていう?と聞いてきました。
ほとんどの英語学習者は
Why did you come to Australia?と答える。
でもネイティブは
What brought you to (come to) Australia? ときく、と。
もちろん上の表現も間違えじゃないし、意味は伝わるんですけど下のほうがより自然だそうです。
そういった感じのことを留学やワーホリなどで海外に行かずして学べるというのは大きいメリットです。
いきなりそういう返しが来てあたふたしなくていいからね。
Hapa英会話完全版をおすすめする人・しない人
もちろん全員が全員こちらのテキストが合うわけじゃないです。
おすすめできない人
・英語力 Intermediate 以上のレベルの方
・文法や単語を1つ1つ丁寧に学びたい人
・英語で深い会話をしたい方
おすすめできる人
・初心者で何から始めていいかわからない方
・簡単な日常会話など場面別で英語を話せるようになりたい方
・フレーズをや音で学習をしたい方
・アメリカの英語の発音を学びたい方
最後に
英語学習にかかわらず語学を学ぶ際には自分のレベルに合ったテキスト選びが大事です。
今回は
英会話を始めたいけど何から始めていいかわからない
簡単なフレーズでいいからとりあえず喋ることから始めたい
旅行時や日常生活に困らない英会話を習得したい
など手っ取り早く英会話を学びたい方、英語学習初心者の方に向けておすすめテキストを紹介しました。
簡単な日常会話ができる方、Hapa英会話完全版を習得した方にはHapa英会話のPodcatでの学習をおすすめします。
私はこれでシャドーウィングしまくってます。
みなさん一緒に英語力伸ばしましょう!
kiki


\90日間全額返金保証付き/


- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-在留資格・ビザ編- - 2023-02-26
- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-婚姻届け編- - 2023-02-26
- 【レビュー】基本がなければMUSINSA STANDARD(ムシンサスタンダード)に行け!?ホンデ・ムシンサ路面店行ってきました! - 2022-09-04
コメント