韓国郵便局を使って韓国国内に宅配便を送ってみた。

韓国
スポンサーリンク

こんにちは、kikiです。

先日、インターネットで中古品を購入しようといろいろと取引をしていました。
一度商品を受け取ったのは良いのですが、結局なんやかんやでキャンセルすることになり、商品を相手方に返品することになりました。

と、いうことで今回初めて韓国国内への宅配便を送る用事ができました!

スポンサーリンク

韓国の郵便局(우제국)にゴー!韓国国内の宅配便の送り方

今回私は、段ボールや梱包がされてない状態の商品を送らなければいけなかったので郵便局にいきました。

右も左も分からなかったのですが、一旦郵便局に行き職員に聞けばいいや~という感じで突撃。

自分の送りたい商品の大きさに合わせてダンボール(박스)を購入します。

値段は記載の通り。

1号 400ウォン(22+19+9=50)
2号 500ウォン(27+18+15=60)
2-1号 600ウォン(35+25+10=70)
3号 800ウォン(34+25+21=80)
4号 1100ウォン(41+31+28=100)
5号 1700ウォン(48+38+34=120)
6号 2300ウォン(52+48+42=142)

私は本当に小さい商品を送るようなので1番小さい箱を受け取りました。

電気機器と伝えていたので梱包用のプチプチももらえました。


受け取ったら住所を記入。
①郵便局宅配
②国際特急(書類用)
③国際特急(商品用)
④国際小包

今回は国内用ということなので①郵便局宅配に記入していきます。

日本では右上が送り先だけど韓国は逆。
右上が送る人
左下が受け取る人

内容物は電気機器とし破損にチェック。

必要があれば安心小包、着払い小包にチェックを。

顧客必須確認事項にもチェック。

□取り扱い注意、冷凍・冷蔵食品は十分な包装がされている場合のみ受付
□損害賠償限度額:50万ウォン(安心小包は300万ウォン以内)
□受付日から3日以上遅延配達時損害賠償

全て記入し終わったら、番号札を取り、郵便局の窓口へ。


窓口では送信物の重さをはかります。

440gで合計3500ウォンでした。

安い。ちなみに郵便局訪問時の価格表はこちら

日本と同じように商品の重さによって値段が変わってきます。

受付が完了したらレシートを受け取り任務終了!

レシートには受付番号、受付日、受付者名などが書かれているので、配達が完了するまで手元に取っておきましょう!

配達後にSMSで配達完了のお知らせが来ます。
今回は近い距離に送ったので翌日に相手側に到着しました。

韓国郵便局で訪問予約も可能!

郵便局の職員が、顧客が望む時間に訪問して宅配を受付する訪問受付も可能。
(インターネットを通して予約可能)

もちろん便利なだけあり、訪問予約のほうが値段は少し張りますが・・

コンビニでも宅配が送れる!

韓国のコンビニでも宅配が送れます。

GS25、CU、ミニストップはCJ大韓通運宅配(CJ대한통운택배)
セブンイレブンはロッテ宅配(롯데택배)、現代ロジスティクス(현대로지틱스)
イーマート24はハンジン宅配(한진택배)

が宅配を担当しています。

ただ、この場合既に梱包された状態で送らなければいけません。
コンビニは宅配受付のみ可能。

郵便局が近くにない方にとって24時間営業のコンビニは便利ですね。

最後に

初韓国国内の宅配。
日本と比べると料金はすこ~し安めかな?

国際便に送る場合は国際便用の送り状に記入すればオッケイなので
韓国から日本に小包を送る予定があるかたも参考にしてみてください~

kiki

人気韓国コスメ【スタイルコリアン】

 

原宿店オープン!韓国ファッションSTYLENANDA★4000円以上で送料無料!

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント