こんにちは。今回は【韓国でワーホリ/留学に来た際の携帯電話事情】について。
いままで韓国に短期の旅行で何度か韓国に訪れたときは、無条件に【KTOlleh】のSIMカードをリピートしていました。
そして2019年3月に韓国に到着し、外国人登録証を作成する間1ヵ月だけプリペイドカードを使用しました。(基本的に外国人登録書がないと携帯会社と契約できません><)
外国人登録カードが届いたあとは格安SIMを契約!する予定でした。
ギガは5-6ギガほどあればよく、電話やSMSも沢山するほうではないので、格安SIMを使い、出来るだけ携帯料金は安く抑える予定でした。
私がプリペイド→韓国大手携帯会社KT→格安携帯に変更したことについて順を追って書いていきます。
外国人登録証をゲットしたので格安携帯電話を契約。韓国のクレジットカードが必要!?
韓国語で格安携帯は알뜰폰といいます。
外国人登録証をゲットしてから、いざ!オンラインで格安SIMを契約。
格安携帯と入力するといろいろ出てくるのですが、格安SIMをいろいろと比較できるこちらのサイト(HUB)で検索。
良さげなものを探し、いざオンラインで購入を!
順調に入力していくも、支払の段階で韓国のクレジットカードの入力を求められました。
当時、1週間前に銀行は開設済みでキャッシュカードは持っていました。が、さすがに韓国のクレジットカードはもってない・・
こちらのサイトを調べてみると、クレジットカードは本人確認のため必要らしく、日本のクレジットカードではだめでした。
結局、外国人登録証だけでなくクレジットカードの入力も必要だったので買えませんでした。(ちなみに当時、私が使用していた1ヵ月間のプリペイドではなぜか電話が使えなかったので電話にて問い合わせもできませんでした・・><)
プリペイドカードを使う?それとも・・大手携帯会社?
さて。計画していた格安携帯電話が購入できない、という予想外のことが起きたのでどうしようかな~と考えていました。
①現在使っているプリペイドカード(EGSIM)をチャージして使い続ける
②他のプリペイドカードに変更する
③韓国三大携帯会社(KT,LG,UT)など店舗があるお店で契約する
①はまずなし。絶対なし。前回起きたトラブルのせいで、現在使っているプリペイドSIMを延長する気はさらさらなし。(詳しくはこちらから)

②他のプリペイドカードに変更する。
やっぱりプリペイドが無難かな~と【KT Olleh】と比較しつついろいろ検索。
プリペイドカードの傾向として、初回や購入時には割引が受けれる場合が多いのですが、チャージして使うとなると値段に対してのもらえるデータ量(GB/ギガ)や通話可能時間があまり良くないな、と。
なので一旦保留にして店舗があるお店に行ってみることにしました。
③韓国三大携帯会社(KT,LG,UT)など店舗があるお店で契約する
KTが近くにあったのでKTに行ってみることにしました。
通信が整っている分料金はお高め・・・
良さそうなプランが1ヵ月約55、990ウォン・・
ひぃ~
これに対し、少しでも安くなる方法がないか聞いてみると1年契約した場合、15%割引になるそうです。
私はワーホリの残り約10カ月間使う予定だったので、計算してみると1ヵ月約5万ウォンくらいになる・・。1年契約したほうがわずかにお得。
ただ、1年も約5万ウォン支払う自信ないんだよね・・
ので一度、1年払いは保留にしました。
そこで思い出したのが新韓銀行の人のお言葉・・・

3ヵ月以上一定の場所へ振り込みした履歴、もしくは一定の場所から給料を受け取った履歴があれば、外国人でも新韓銀行の使用範囲を広げることが出来るよ・・
これにより、1日の銀行からお金を引き出す限度額も増やすことが出来、その他のもろもろ外国人の銀行カードとしての制限をゆるめることができるそうです。クレジットカードも制限があるものではあるが作ることが出来ると。
ということなので、一旦3ヵ月だけKTで携帯を契約して、口座引き落とし履歴が3ヵ月以上たった時点で銀行にクレジットカードを作りに行き、その後、格安シムを契約しKTを解約することにしました。
KTを5ヵ月使ってみた(2019.10現在)
結局あれやこれや時間が過ぎていく間に、格安SIMに替えることなどすっかり忘れており早6ヵ月がたってました。笑
KTは大きい通信会社であることもあり、特に大きな問題もありません。しいて言えば、なぜかたまに速度がめちゃくちゃ遅くなる。同じくKTを使用している友達はすいすいなのに私だけ・・・それを除けばパーフェクト。
KTを使うことにいよって得られる特典は
・積立したポイントを各お店で割引券として使用できる。(LG、SKも同様のサービスがあります)
KTで携帯料金を支払うと毎月ポイントが積立されていきます。
私の場合、毎月携帯料金の積立で200P、そして年間積立ポイントとしてKT加入月に37,500Pもらえました。
個人的に一番うれしいのがCGV(映画館)のチケットを安く購入できること!
韓国の映画館は座席により若干値段が変わってくるのですが、割引を利用し大体8000ウォンで毎回購入しています。
その他使える場所としては31(サーティーワン)、バーガーキング、パーリーバケット(パンやさん)などなど。
上記お店でポイントを使うことにより、割引が受けられます。
ポイントを使って完全に無料にすることが出来ないのは少し残念ですが、安くなるだけマシか。
ちなみに、期間ごとにより発行されるクーポンもあるので小まめにチェックしていると思わぬ恩恵を受けられます。笑
そしてKTには会員ランクがあります。
私は平社員のホワイト。ホワイトの人はどうやら1ヵ月に1ずつしかポイント割引を使えないみたいです。(映画館で割引を使ったら来月になるまでその他の場所では割引を受けられない。)
VIP会員になるとそういった制限はないんですけどね。
むしろスタバのアメリカ―ノが1杯無料(1ヵ月1回)とかあって素直にうらやましい。
韓国で格安SIMを買ってみた。
アルバイトを始めたのでこのままKTを使い続けてもいいのですが、やっぱり少しでも節約したので当初の予定より少し遅れましたが格安SIMを購入!
購入したのはLGのGS25のSIMカード。U+알뜰모바일
15GB+超えても遅い速度で無制限
通話100分、SMS100件でなんと25400ウォン。
(パッケージが古いものなので今とは割引金額が違っていました)
運よく割引中だったのでこの値段で購入できました。(2019年10月現在)
これで携帯代が約3万ウォンも節約できる~!!
格安SIMの開通はどうやってする?
まずSIMカードをインターネットで注文、もしくはGSコンビニで購入。
近所のGSでちょうど売っていたので8800ウォンにて購入。
SIMカード買うのにもお金がかかるのね。
無事購入したら、U+알뜰모바일 にいき、SIMカードを開通。
(このとき、購入したSIMカードは手元にある状態)
オンラインで開通しようとしていたのですが、外国人はオンライン開通できないとの表示が出てきたので、電話にて開通。
すぐに電話がつながるわけではなく、まずはインターネットを通して予約をしなければいけません。
電話を受け取る時間帯を指定し、あとは電話が来るのを待つだけ。
電話する際に必要なものは
・購入したSIMカード
・外国人登録書
・銀行のカード
・銀行引き落としをしたい方は通帳番号も
まず、本人確認のために外国人登録書を写真に撮り、かかってきた番号にSMSにて送信。
確認が取れた後、再び電話がかかってきます。
購入したSIMカードを確認するために、SIMカードに記載されているUSIMシリアル番号とUSIMモデルコードを読み上げます。
続いて本人確認のために銀行カードの番号を聞かれます。
住所、現在利用している通信社、支払い方法(通帳引き落としか、カードか)、そして引き継ぎたい携帯番号を伝えます。(携帯番号は現在使っているものをそのまま使えますよ~)
現在利用している通信社への契約解除の電話は、格安SIMの会社がしてくれるのでこちらからしなくてOK!解除されたらSMSにて契約終了の通知が届き、データが使用できなくなります。
SIMカードの開通自体は1時間以内に終了。
問題が起きた場合のみ、相手側からSMSが来るとのこと。
全て終わったら、SIMカードを携帯へ挿入!
SMSを確認し、無事開通したとの内容が届けば終わり。簡単!
最後に
無事開通終了した後にこみ上げてきた疑問が一つ。
以前私が使用しようとしていた格安携帯(ネットで期間割引していたやつ)はインターネットで購入する際クレジットカードが必要だったけど、GS25格安SIMは銀行カードがあれば作れました。
ということはもしかして3ヵ月他の通信社で引き落としの履歴を作らずとも契約できた・・・?

うそでしょ・・・?
もしそうなら5ヵ月間高い5万ウォンちかく携帯代に使っていたの、節約できたじゃん・・
という思いがこみ上げてくる。
口座に3ヵ月以上給料振り込みや引き落としの履歴がなく、格安モバイルを検討している方は一度確認してみたほうがグーですね。
何より、格安携帯に替えたことにより携帯代を安く浮かせれるのでハッピー!
データ速度も今のところ何も問題なく、すいすい。
格安SIMは季節によって割引している商品もたくさんあり、割とお得にデータがたくさんあるものを契約できますので、根気よく自分に合うものを探してみてください。
私が今回購入したLGのU+モバイルも割引中は25400ウォンで15GBなのでおすすめ。
何度も言いますが、口座に3ヵ月以上給料振り込みや引き落としの履歴がなく、新規で格安モバイルを検討している方はSIMカードを購入する前には、必ず銀行カードだけで作れるかなど確認してみてくださいね~。
kiki


- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-在留資格・ビザ編- - 2023-02-26
- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-婚姻届け編- - 2023-02-26
- 【レビュー】基本がなければMUSINSA STANDARD(ムシンサスタンダード)に行け!?ホンデ・ムシンサ路面店行ってきました! - 2022-09-04
コメント