2泊3日束草(ソクチョ)ハンファリゾートに宿泊!
先日、雪岳山(ソラクサン)で有名な束草(ソクチョ/속초)に行ってきました。
というのも、知人がハンファリゾートの割引をくれたからです。
ハンファリゾートは韓国内最大級のコンドミニアムチェーンを持っているリゾート。日本でも長崎を始めとしてゴルフリゾート、ゴルフコースを運営している。韓国国内には12の直営リゾートがあり、その他ホテル業、フードサービス業も行っている。
今回私はソクチョにあるハンファリゾートに宿泊しました。そして以前から行ってみたかったソクチョに訪れました!
1日目(ハンファリゾート/ソクチョ市場/ウェオンビーチ)
ハンファリゾート(한화리조트)へ向かう。
まずは目的地ハンファリゾートまで。ソウルから車で約3-4時間ほどかかるそう。
家を10時半ごろに出発しました。金曜日だったので道がすこ~しだけ混んでいました。
長めの旅と言えばやっぱりサービスエリア!
昼食をカピョン(가평)休憩所でとることに。
暑いのでフードコートで食べることにしました。
ちょうど昼食時間だったせいもあり、人がうじゃうじゃ・・・
腹いっぱい食べると車酔いするタイプなので軽くうどんを。
味はまあまあでした。
席が確保できず、軍人さんの横で1人で食べることに笑

気まずいやつな。
カピョンの後にも2つくらいサービスエリアに立ち寄り、少しずつアイテム(食べ物)をゲットしていきました。
コーヒー(7年ぶりくらいにAngel-in-us-coffeeで買った)
オポ(어포/カワハギのを乾燥させたスナック)
そしてハンファリゾートに5時過ぎに到着!
チェックインする際に宿泊人数を聞かれ「3人」と伝えると、ダブルベットの部屋+オンドルの部屋もしくはシングルベットの部屋を選んでくれ、とのこと。
ダブルベット+シングルベットは1階しか空いていなかったそうなので、ダブルベット+オンドルにし4階になりました。
部屋は思ったより狭かったかな。3人には十分なんですけどね。
ダブルベット(テレビ、ハンガー付き)の部屋が1つと、6畳くらいのオンドル部屋が1つ。
オンドルの部屋に敷布団が何セットかありました。
エアコンはオンドルの部屋にはついていなかったので、ダブルベットの部屋のドアを開放して部屋全体に行き渡すようにしました。
トイレ・バス。
浴槽あるとおもったけどなかった。残念。
小さなキッチン。4人掛けの食卓。
ベランダ。洗濯物干しもあり。
ちなみにハンファリゾートは持ち込みOKです。家族で来る人たちはめちゃくちゃ準備してました。キッチンには簡単に調理できる用具が一通りそろっていました。キッチン用具がそろっているのは嬉しい。
ソクチョ観光水産市場(속초관광수산시장)
夜ご飯を食べにソクチョ観光水産市場へ。
駐車場を探すのに手間がかかりましたが、無事到着。
海に面している市だけに、今まで行った市場より断然魚が多い気がする!
地下にも魚市場があるのでそこでめぼしい夕食を探すことに。
そういえば韓国では魚市場に行くのはこれがはじめてでした。
圧倒的なカニの量・・
一生懸命勧誘してきたのでこちらのお店で食べることに。
魚さばいてる。
予め魚の種類や数を交渉して入りました。
私の大好きなメウンタンと白身刺身3種類、貝類4種類つけて7万ウォン。
ソジュ、ビール、お米を追加して9万ウォンくらいでした。
やっぱりメウンタンおいしい。
おいしそうなフレッシュジュース(マンゴー、でこぽん)を発見したので購入。
マンゴー(5000ウォン)よりでこぽん(3000ウォン)がおいしかった!
ウェオンチハン(외옹치항)
食後にウェオンチハンへ!
夕方から夜にかけていったので海のあかりがきれいでした。
なんでもドラマ「ナムジャチング(남자칭구)」に出てきた場所だそう。
8時ごろに行ったので海の売店などは閉まっており、人もそんなにいませんでした。
2日目(朝食ビュッフェ/ウォータピア)
朝起きて早々、気分がすぐれず。
というのも、実は1日目の夜、5階の人が朝方までうるさくて眠れませんでした・・。(ちなみにホテルは5階だてで私たちは4階の部屋でした)
フロントに行きそのことを話すと、5階の空いている部屋に替えてくれました><

ありがたや~!
朝食(조식)
遅めの朝食ビュッフェ。
10時すぎに行ったので料理が残っているか心配でしたが、大丈夫でした。
私たちが到着した後も、補給されていました。
(ビュッフェは11時まで/10時半ラスト入店)
この朝食ビュッフェ、なかなかいいお値段します。
事前予約:18,000ウォン(会員)20,500ウォン(非会員)
当日予約:20,500ウォン(会員)22,500(非会員)
私たちは会員でなかったのですが、会員登録が無料だったのでその場で登録し、少しでも安く・・!

ちなみにウォートピアと朝食セットのクーポンもインターネット上でありましたが、購入期間が切れてしまって買えませんでした><
予定を決めたらすぐ買っておくのがよさそうです。
種類も量も豊富でした。このスープ、ファンシムタン(황심탕)が特においしかった・・・
キッズゾーンもあり。
ポロロがハンファリゾートと提携しているのかな?実はエントランスでもポロロ関連のグッズをみました。
着ぐるみはかわいすぎだわ・・
ウォータピア(워터피아)
ご飯を食べて、今日はハンファリゾートすぐとなりにあるウォータピアに!
ちなみにハンファリゾートに宿泊すると30%オフでチケットが買えます。
着いた時がもうすでに12時ごろだったので駐車場が空いていませんでした。
なのでそのままハンファリゾートに駐車してGO!
エバーランドよりは小さいウォーターパークでした。
受付で各自番号をもらいます。
その番号の靴箱、ロッカーを使用します。
ロッカーキーにお金をチャージ。最近はお金をプールに運ぶ必要がなくて便利!
ロッカーで着替えたらいざプールに!
ウォータピアでは必ずライフジャケットを着用しなければいけませんでした。貸出有料。
流れるプール、波のプール、キッズコーナー、あとはスパもありました。
流れるプールに入る場合は必ず貸し出されるうきわを着用して流れなきゃいけませんでした。
個人で滑るスライダーはなく、浮き輪で滑るスライダーが2つ。
思ったよりスピードが出て楽しかったです。
お昼にはユッケジャン。ハンバーガー食べたかったけど、気温が少し寒かったので。
チュロスアイスも購入しました。寒いのに笑
ドクターフィッシュ体験があったのでやってみました。人生初!10分5000ウォン。一緒に行った韓国人は「高い高い」文句言ってましたが。笑
初めてやったんですけど、私これ苦手だわ。こそばすぎて耐えられない!写真はやり始めてすぐなのであまり魚が寄ってきてませんが、すこしするとたくさん寄ってきました。
かじられるのがこそばくて、動くと魚が逃げちゃうので我慢しなければいけません。長い10分だった・・・
ウォータピアは18時までなのですが、16時半すぎに帰宅準備を始めました。女子のシャワーはすでに混み始め・・というのも、水着を着用したままロッカーに入らせないように、スタッフが入り口で番人してたから。笑
まあそうしないと床べたべたになるもんね・・・
一度、水着を脱ぎ、タオルで全身拭いてないと通せんぼされます。
しかも結構厳しめ笑
女子シャワー室ではタオル貸し出しされていました。
ホテル帰宅後、持ってきた肉とお酒で晩酌。
キッチンがIHだったので火力が心配だったのですが、十分おいしく焼けました。
ちなみに野外バーベキュー場が借りれるのですが3万ウォンもするのでね・・・
3日目(エクスポタワー/メミルククス/サーフィビーチ)
前日買っておいたワカメスープを持った来たヘッバン(インスタントご飯)とともに朝食に。
前日、お酒飲んだから胃をいたわらなくちゃ・・
エクスポタワー(엑스포타워)
11時チェックアウトですが少し早めの10時に出発!
まずはソクチョエクスポタワーへ。展望台にいってきました。
見た目が不思議な展望台。
そんなに大きな展望台ではないので1周するのに一瞬でできました笑
写真をとり、景色をみつつ下界へ。
そば(메밀국수)
以前ソクチョに来たことがある友達がおいしいソバ屋さんがあるというのでそちらへ。
실로암 메밀국수というお店。
以前はこちらの小さい建物で商売をしていたみたいなのですが、毎回列に並ばないと食べれなかったそうです。そして現在は、このすぐ隣に大きめの建物を建て、現在はそちらで商売をしているそうです。
お店が以前より大きくなったとはいえ、私たちが11時半ごろに到着しても15分待たなければいけませんでした。
ポッサムとビビンククスを注文。
個人的にポッサムはあまり好きじゃないんですが、このポッサムは本当に美味しかった・・・!お肉が柔らかくて、そしてわりと薄めに切ってあるので食べやすかった・・。
ビビンククスももちろんおいしかったです。
私の友達は少し味が変わった・・・とショック受けてましたが、初訪問の私はそんなこと、つゆ知らずぺろりと間食。
サーフィビーチ(surfyy beach)
最近よく目にするサーフィビーチ。
なんでも40年ぶりに開放された異国的雰囲気を持ったビーチ。
名前なだけにサーフィンをしに来る人もたくさんいました。
夜にはDJやサーファー訪問客が一緒に楽しめる野外ミュージックパーティーも行われているそう。
ちょうど訪れたとき、曇ってました。たしかに、異国的な雰囲気はあるビーチ・・
こちら、人気の写真スポットではみんな列を作って並んでました笑
通りすがりのアジュンマが「なんか看板インスタでみたのとちがうねえ」と笑
まあ確かに安っぽい感じは否めない笑
コンユがCMしているKANUのカフェもありました。(めっちゃ並んでた)
あとはバーも。
写真撮ったり、砂であそんでから帰宅。
2時頃にビーチを出発。高速道路が結構混んでいました。途中休憩もはさみつつ、6時半ごろに家に到着。
最後に
車がないとなかなか行けない場所なので友達に感謝です。
道のりは長かったけど、一度訪れる価値がある場所でした。
ハンファリゾートも名前だけ聞いたことはあったのですが、実際に泊まる機会があり良かったです。次はもうちょっと広いお部屋が良いけどね!
1つ残念なのがソラク山に行けなかったこと。この暑さに行ったら絶対死んでただろうだけど笑
ソラク山は次の機会かな^^
ソウル以外を観光したい方はぜひソクチョ訪れてみてくださいな~!
kiki
ソウル往復航空券が安い!!韓国行き航空券予約ならskyticket.jp!


- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-在留資格・ビザ編- - 2023-02-26
- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-婚姻届け編- - 2023-02-26
- 【レビュー】基本がなければMUSINSA STANDARD(ムシンサスタンダード)に行け!?ホンデ・ムシンサ路面店行ってきました! - 2022-09-04
コメント