オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を使ってみた感想・評価

英語
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を始めてみた。

日本で英語学習をしているとき、一番困ったことって何ですか?
私は英語を使う場面がなかなかなかったことです。

仕事で使うわけでもなく、日常で英語で話せる友達がいるわけでもなく、ひたすら一人でぶつぶつ独り言を英語でいう毎日・・。

英語学習を始めた最初のころはそれでも大丈夫でした。
語彙力や文法、表現を吸収してひたすら独り言でアウトプットする毎日でした。

ただ、しばらく経つと実際に誰かと喋って自分がどれだけ相手に伝えることが出来るのか、相手が言っていることを理解できるのか、誰かと一緒に「会話をしたい!」と思ったのがきっかけで、オンライン英会話を始めました。

私が利用したオンライン英会話は「キャンブリー」と「レアジョブ英会話」2つありますが、今回は「キャンブリー」について書いていきます。

Cambly/キャンブリーって?

キャンブリーはアメリカ・フランシスコ発の英語オンラインレッスンを提供する会社。

今すぐ無料トライアル!【Cambly(キャンブリー)】

他のオンライン英語と一番大きく違うのが、講師がネイティブ!

アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドなど様々な国の講師が登録しているため、自分が学びたいアクセントや留学・ワーホリに行く国の講師を選べるのも特徴の一つ!

オフラインの英会話のように時間が決まっていたりせず、約をせずともオンラインの講師と24時間いつでもレッスンが可能なため、合間を縫って勉強できるのが魅力の一つでもある。

オンラインレッスンを受けるとわかるのですが、講師の中にはタイやマレーシア、インドネシアなどアジア圏に移住している方やアフリカに住んでいる方もいるため、時差の関係により自然と24時間対応できる仕組みになっているんだろうなあ。

キャンブリーに登録すると無料教材が使えるのも特徴の一つ。
それにそって授業を進めるもよし、自分が話したいことを話すのもよし。

無料教材は多彩で、IELTS/TOEFLなどの試験対策用や、ビジネス英語、英会話力の向上用などニーズに合わせた教材があります。

オンラインレッスンプランもフレキシブルに選択できることが出来ます。

最小プランが週1x15分
最大プランが週7x120分

キャンブリーにてお気に入りの先生を探そう!

われわれ日本人も日本語を文法から理解して喋っているわけではないですよね。
英語ネイティブもそうです。

第二外国語学習者へ英語の文法を説明できる人や、英語学習者が間違えがちな表現などをプラスアルファで教えることが出来る人は稀です。
講師の中でも英語の免許を持っている人、持っていない人、実際に何年も教えた経験がある人、ない人がいますし、自分と相性が良い・悪いもあります

キャンブリーに登録したら、まずは自分に合った講師を探すことから始めてください。
自分に合った講師を見つけることで、学習の質がぐんとあがります。

私の場合は、オーストラリア英語に慣れるためだったので、もっぱらオーストラリアもしくはニュージーランド出身の方を選んでました。

何回かレッスンを受けて慣れてくると自分と相性がいい講師、悪い講師がなんとなく見えてきます。

講師側もどういった風にレッスンを進めたいか、何を中心に学びたいのかを聞いてくれる方もいます。

オンラインレッスンを通して私は自分が主でスピーキングをたくさんすることが目的でした。

なので、自分の話ばかりする講師や、会話が弾まない講師は選ばず、
私の話に対して追加質問をするなど会話をもっと広めてくれる人を中心に4-5人選びました。

その中でも、もっとネイティブらしい表現に直してくれる人、聞き取りにくい発音を矯正してくれる人、オーストラリア生活の情報をくれる人など、自分の中でカテゴリー別に分けていました。

なんとなく自分のお気に入りの講師が確定するまで約1ヵ月はいろんな講師を試しました。

大切なのは必ずオンライン英会話レッスンを続けること

オンラインレッスン、始めたころはよし!やるぞ!と気合に燃えているのですが、いつのまにかさぼってしまいがち・・になっちゃうことも!

かくいう私も、一時期仕事が忙しくて体力的にオンラインレッスンに時間を割くことが難しいときがありました。
参加しないとまた「あ~お金無駄にした―!」っていう罪悪感に苛まれて、それもストレスでした。

必ずオンライン英会話を始めるときは無理のないレッスンプランを選択すること!
これ、1番大事です。

キャンブリーではレッスンプランが豊富で
最小プランが週1x15分
最大プランが週7x120分
から選べます。

私はできれば毎日やりたかったのですが、時間を作れる確証がなかったので1週間3回x30分のコースを契約しました。

逆に、毎日少しずつなら時間がとれる!という方は1週間5回x15分などもあり。

ちなみに1週間の中で消費しなかった分は次の週に繰り越しができません。

例えば、1週間3回のコースを契約したとします。
今週は1週間2回しかレッスンができなかったとしても、次の週にできるレッスンは同じく3回のみです。
消化されなかった1回分は今週が終わった時点で消えます。

ですので、よほどの時間がある方でない限り1週間5回とかがいいのかな~と。

自分のライフスタイルにあったコースを選んで、契約したならば欠かさずレッスンをしましょう!

ウシちゃん
ウシちゃん

お金無駄にしないで~!

キャンブリーの講師予約システムを使おう!

キャンブリーでは自分のお気に入りの講師を予約できます。

ワンクリックで世界中のネイティブ講師と繋がれる!
【オンライン英会話のCambly(キャンブリー)】をご入力下さい。


時間帯によってはランダムボタンを押してもなかなか先生が見つからない時もあります。
特に、金曜日、土曜日、日曜日の夕方6時ごろから10時ごろまでは利用する生徒が多いせいか、ランダムボタンを押して講師を見つけるまでに時間が長くかかることもありました。(10-20分ほど)

そんなときに活躍するのが予約機能!
お気に入りの先生を見つけた後は、講師のスケジュールを確認し、レッスン予約をしちゃいましょう!

予約をすることでお気に入りの先生とレッスンできるのを確実にするほか、「サボリ防止」にも使えます。

一度予約をしたら予約レッスン日の8時間前までしかキャンセルが出来ません。

ネ子くん
ネ子くん

講師側の都合もあるからね。

8時間過ぎてキャンセルせず、レッスンに参加しなかった場合はレッスン1回分消費になります。

もし自分が無断キャンセルしたらその時間を空けてくれた講師にも迷惑がかかり、さらに1回分無駄消費・・というプレッシャーから必ず参加していました。

「さぼり防止」のためにも予約機能は是非使ってください!

そして、「時間が空いたらオンラインレッスンする」のではなく「オンラインレッスンのための時間」をつくりだしましょう!

オンライン英会話に向いていない人

私は毎日でも英語を使いたい派でした。

たまにオフラインの英会話や、ミートアップに参加していたのですが、外出のために時間をかけるのがとにかく億劫でした。
化粧したり服も着替えたり、行くまでの時間も計算したり・・
スピーキングの練習をするためにかける手間がめんどくさかったこともあり、オンライン英会話レッスンを始めました。

すっぴんで家で好きな時に出来るオンライン英会話は私にピッタリでした。

逆に、オンライン英会話に向いていない人といえば

・家だと集中できない人
・外出するのが好きな人

こういう方にはオンラインよりもオフラインレッスンのほうがあってるかも。

更に、もしあなたが

・相手が英語で質問してくることを理解できない
・英語の質問を文章を見ても理解できない

のであれば、オンラインレッスンは時期尚早かも。

こういう方はまず、文法や語彙力、リスニングを勉強し、基本的な質問の受け答えができるようになることを先にしたほうがいいです。

オンラインレッスンもお金を払ってするものなので、基礎的な単語を教えてもらうだけのレッスンになってしまったら勿体ないですからね。

実際オンラインレッスンをしてみると30分ってすごい早く進むなあって感じます。
(もちろん合わない講師との場合は、長いと感じることもあります笑)

オンラインレッスンをするにあたって基礎英語レベルは必須。
大体高校生で習う単語力は必須かな。

私の場合は自分が話したい内容を予め頭の中で整理して挑んでいました。

せっかくの30分、1秒も無駄にしたくありませんでした。ですので出来るだけ空白の時間だったり、悩む時間を作らないようにしました。
そうすることにより、復習の際も無音の時間がなく、30分きっかり自分の英語や講師が直してくれたことに関して復習できるのでよかったです。

キャンブリーでのオンラインレッスンはすべて映像として記録されるので、いつでも自分と講師とのレッスン内容が復習できます。
講師の説明が理解できなかったりしても、復習動画を何度も見るうちに理解できる場合もあります。

なにより、自分の英語を実際聞いてみることってあまりないですよね。敢えて自分が録音したりしない限り。
自分の発音の聞き取りにくいところや矯正にも役に立ちました。

最後に

語学って使わないと忘れちゃうんですよね。

その点、オンライン英語はどこの国にいてもできるので便利!
私は現在韓国にいるのですが、落ち着いたらもう一度オンラインレッスン開始しようと思ってます。

kiki

 

Skypeなしでアプリやウェブサイトから簡単にレッスン開始!【Cambly(キャンブリー)】

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント