地元民で賑わう韓国・京畿道にある【5日市場】に行ってきた!

韓国
スポンサーリンク

こんにちは、kikiです。

お金使わずどっか観光できないかな~と思っていたらおもしろそうな市場なるものを発見しました。

スポンサーリンク

용인시중앙장(ヨンインジュンアンシジャン)

상설(サンソル)市場にある중앙(ジュンアン)市場と連携して
エバーライン線の송담대(ソンダムデ)駅と김량장(キムリャンジャン)駅のあいだで行われる5日市場は毎月5、10日単位で開かれる市場。

용인5일장(ヨンイン5日市場)は昔からある市場であり、以前は김량장(キムリャン市場)と呼ばれていた。
高麗時代にキムリャンという人物が初めて市場を開いたのが所以。

1990年代にはソンナムモラン市場と共に全国で一番大きな市場に選ばれた。
その後、大型スーパーマーケットなどが建てられたため、一時衰退し始めたが何でも売っている市場で以前と同じように規模が大きいほうである。

ネ子くん
ネ子くん

とにかく今でも比較的大きい市場ってことだね。

용인5일장(ヨンイン5日市場)へ行き方

ヨンイン5日市場(용인5일장)もしくはヨンインジュンアンシジャン(용인시중앙장)と検索するとでてきます。わからなければ最寄り駅検索を。

最寄り駅は運動場・松潭(운동장송담대/ウンドンジャン・ソンダム)駅。

ソウルから約1~1時間半ほどかかります。

3番出口からまっすぐにある横断歩道を渡り終えたら、左に曲がると
ヨンインジュンアンシジャンと書かれた看板が出てきます。

そこが5日市場の入り口で、約1駅分ずら~っとお店が並んでいます。

 

食べ物や衣料品が豊富!

入り口から続く1本道がメイン通りで野菜、果物、海産物はもちろんのこと、豆腐、サンチュ、お皿、衣料品などたくさんのものがありました。

1本道を中心に、ところどころ中に入る道があり、広く市場が広がっています。

始めてみるのもいろいろあって面白かったです。

 

떡이랑만두랑(トキランマンドゥラン)という看板を通ると
マンドゥ(餃子)やおもち(トク)を中心にお店が並んでいます。

それだけでなく、スンデ、パンなども売っています。
特にスンデはテレビでも紹介された有名なスンデチッが大人気で入り口の周りにお客さんが集まっていました。

イートインも持ち帰りもできます。
スンデは個人的にあまり好きではないのですが、せっかくということでスンデクッ(スンデスープ)を2人分持ち帰りました。
ワイルドにスンデなどの材料やスープが袋に入れられ、家に帰り温めて食べるスタイルです。

スンデの味の違い個人的にはよくわからなかったのですが、韓国人が言うにはおいしいそうです。笑

スープはおいしかったですよ~。スンデ好きな方はぜひ。

タイ焼きもが2つで1000ウォンで売っていたので買ってみました。

日本のタイ焼きのより生地が薄く、カリカリの生地の中にあんこがたくさん入っている感じでした。
おいしかったです。

おなかがすいたのでチヂミを食べにぶらり。

屋台もある5日市場。ウナギ、トッポキなど魅力的な食べ物がたくさん売ってました。

ふとみるとおいしそうなチヂミ焼いてるアジュンマが!

チヂミが大好物な私は匂いにつられるようにレストランに入っていきました。

小さなお店で満席だったのですが、ちょうど入れ替わりの客がいたので席を確保できました。

チヂミ、ちなみに韓国人はチヂミとは呼ばず、전(ジョン)と呼びます。
ヘムルジョン(海鮮チヂミ)
キムチジョン(キムチチヂミ)
ドゥブジョン(豆腐チヂミ)
ホバクジョン(カボチャチヂミ)

韓国人によるとチヂミはマッコリとともに食べるのが基本だそうです。

でも私はその時ソジュが飲みたかったのでヘムルジョンとマッコリ、そしてソジュを注文。

おいしかった~!地元の人でにぎわっているお店でした。

 

最後に市場入り口にあるカフェで休憩。


このカフェは18時に店じまいだそうで、既に閉店5分前だったのですが10分ほど座ってていいといわれたので、おじゃマンボしてきました。

知らない間にたくさん歩いて疲れたからね・・・

あとスンデクッ2人前が重かった。

公衆トイレ(공중화장실)はキレイ!?

市場やライブなど野外で長居すると気になるのがトイレ問題。

韓国って日本のようにお店の中に必ずしもトイレがあるとは限らないんですよね。
ビルの一角にあるトイレを近くにあるお店が共用で使っていたり少し離れたところにあったり
あっても紙がなかったり・・

頻尿気味の私にとって海外旅行や生活はある意味トイレとの戦いでもあります。

ヨンインシジャンには公衆トイレがあります。

私が行った市場入り口のカフェにはトイレがなく、公衆トイレを利用してくれとのことでした。

公衆トイレって汚いから使うのやなんだけどな~、と思いつつ、漏らすほうが一大事なので行ってきました。

海外の公衆トイレや、駅のトイレを使う前にはそれなりの覚悟がいるんですけど、入ってみてびっくり。

思ったよりきれい!

トイレッとペーパーも流せましたし、割と新しめのトイレでした。

むしろ、チヂミ屋で行ったトイレのほうがワオ。でした。
狭すぎてトイレに座ると膝がドアにあたる・・

ちなみに、最寄り駅のトイレもきれいで快適に使えました。

 

最後に

今回はヨンイン市にある市場にぶらり旅してきました。

探してみると、他にも違う曜日に開かれる市場がいろいろあったのでまた機会があれば訪れます。

食料品も安く買え、地元のアジョシがたむろしているチヂミ屋さんでご飯食べて、普段とは違った観光が出来て満足です。

帰り際に반찬(おかず)を購入したのですが、おいしすぎて最近そればっか食べてます。

ネ子くん
ネ子くん

結局お金たくさん使っちゃったね。

近くにお住まいの方や、訪れる機会がある方はぜひ行ってみてください!

 

kiki

 

\航空券なら/


ソウル往復航空券が安い!!韓国行き航空券予約ならskyticket.jp!

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント