一風変わった韓国の観光地!京畿道水原市にあるトイレ博物館【ヘウジェ】

韓国
スポンサーリンク
スポンサーリンク

一風変わった観光!?【ヘウジェ】に行ってきた

水原華城(スウォンファソンン)に観光に行くついでにどこか立ち寄れる場所ないかな~と思って探していたら面白そうなトイレ博物館【ヘウジェ】を発見したので行ってみました。

水原市長安区長安路458番ギル9(梨木洞)
(수원시장앙구장앙로)

観覧時間:3月~10月/10時から18時、11月~2月/10時から17時
休館日:毎週月曜(月曜日が祝日の場合はその次の火曜日)、1月1日、お正月、秋夕
観光料:無料

【해우재(ヘウジェ)】もしくは【화장실문화공원(ファジャンシルムナコンウォン)】で検索すると出てきます。

【ヘウジェ】への行き方

市内バス:5、39、63、64、65、92、98、99、310、990
マウルバス:2-1、2-5、21

私は水原華城に行く際降りる장앙문(ジャンアンムン)から63、64、65に乗って동원고교.해우재입구(トンウォンコキョ、ヘウジェ入口)で降りました。

そこから約10分ほど徒歩で歩いたら到着します。

地下通路を通り

 

少し歩くと「RUBINO COFFEE」というカフェが左手に見えてきます。

交差点は左手を進んでいき・・

そのまままっすぐ歩くと右手に【ヘウジェ】博物館、左手に文化センターが見えてきます。

【ヘウジェ】トイレ博物館と公園

2007年に建設された「ヘウジェ」。


もともとは故ジム・ジェドク氏が世界トイレ協会創立を記念し、世界中の人々にトイレの重要性を知らせようと30年以上住んでいた自分の家をリフォームし立てたものだそう。

なんとこのジム・ジェドク氏、母親の実家の厠(かわや)で生まれたため昔のあだ名は「ケトンイ(犬の糞)」

ウシちゃん
ウシちゃん

韓国ドラマ「運命のように君を愛してる(운명처럼널사랑헤)」の胎教名もケトンイだった・・

 

着いたらまずちょっと面白いオブジェが目に入ります。

キレイなお花が便器に入っていたり・・・

キレイなお花がまた便器に入っていたり・・・

ウシちゃん
ウシちゃん

遊び心満載で好き。

2階建てのトイレ博物館は入場料無料。
1階展示場には「トイレの歴史」「トイレの科学」というテーマで構成されています。

日本から寄付された昔の便器も展示されていました。

2階展示室では年間テーマによる特別展示が行われています。

ちなみに水原市では1996年に世界で最も美しい公衆トイレがある都市にすることを宣言し、トイレ文化運動を行ったそうな。
韓国初のトイレ専門担当部署まで新設!し、公衆トイレ環境の改善のため力をいれたそうです。

私も駅にあるトイレを韓国でたまに使用するのですが、思ったよりきれいです。

韓国旅行に来た方はご存知だと思うのですが、いまだに紙が流せないトイレがあったりするんですよね・・
特に小さな飲食店だったり、古い建物では高確率で。

でも駅にあるトイレは紙が流せるところが多いです。

なんにせよ、トイレはキレイに越したことがないのでこのまま運動がんばってください。

公園には韓国の昔ながらのトイレや、世界のトイレの変遷を一目で見ることができます。

草ぶきのトイレや・・・

トイレで何か悩んでる人・・

なかなかトイレの歴史や変遷だけでこんなに展示されている施設や公演は珍しいので是非堪能してください。

【ヘウジェ】文化センター

【ヘウジェ】博物館のお隣には【ヘウジェ】文化センターがあります。

3階建ての文化センターには子供たちが喜びそうなスペースが満載です。

文化センターの周りにもトイレにまつわる置物があって面白いです。

 

またまたキレイなお花が便器に・・・

大量の男性用トイレ・・・

ウシちゃん
ウシちゃん

子供が絵描いたのかな?

1階には休憩所、図書館があります。めちゃ小さいですが。

笑えるのがパンフレットに書いてある図書館の名前、なんと「糞図書館」なんですよね。

糞って・・・笑

韓国語では「똥」がうんちを表します。それにしてもこの訳は・・笑

う〇ちにまつわる本がたくさん置いてありました。

2階には子供体験会館。


幼稚園児から小学生低学年が楽しめそうなプチ遊び場兼学び場がありました。
スペース一帯がかわいらしく飾られているので大人も一度入って見てください。

3階にはセミナー室。

その上には屋上があります。

 

学校の集合写真がとれるようスペースもあります。

屋上から【ヘウジェ】博物館、公園が見渡せるのでぜひ一度写真を撮ってみてください。

最後に

京畿道水原市にある水原華城から行けるちょっと面白い観光地【ヘウジェ】
水原市観光に時間が余ったり、興味がある方はぜひ訪れてください!

私が行ったときは小学生が社会見学で訪れていました。

小さい子供連れの方には特におすすめです。

kiki

格安海外ツアーなら<エアトリ>

 

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント