海外で生活するということ

雑記ブログ
スポンサーリンク

こんにちは、kikiです。

 

今朝、衝撃的なニュースを見て改めて「海外で生活するということ」を考えさせられました。

みなさん、当たり前にわかっていることだと思いますし、わざわざ記事にしてまで言う必要があるのか迷ったのですが、改めて心得としてシェアさせてください。

事件が起きた

実は今日(2018年12月11日6:20AM)
私が以前働いていたファクトリーで殺傷事件があったみたいです。

 

そこはビクトリア州にあるメルボルンから車、電車で2~3時間ほど離れた田舎にある精肉工場です。

 

肉マスターキキの個人的な見解ですが、ここの工場が一番日本人の間で知られているのではないでしょうか?

 

なぜならここの工場はエージェンシーを通して仕事をもらうからです。

 

そしてそのエージェンシーには日本人向けのマネージャーが滞在しています。

 

会社の都合によって、日本人マネージャー不在の場合もあるのですが、日本語が喋れる、もしくは日本語ネイティブのマネージャーを基本的に常在させています。

 

なので、ジャムズ、日豪プレスなどの日本人向けサイトをみているとたまにここの広告が載っています。

ネ子ちゃん
ネ子ちゃん

そして見るたびにあの大変だった日々を思い出す・・(笑)

ここの工場についてブログを書かれている方もちらほらいました。

ファクトリーの仕事内容、給料など詳しい内情は長くなるのでまた別の機会にシェアさせてください。

 

話を本題に戻します。

事件の内容

私がこのニュースを見たきっかけはここで働いていたときの友達がこの記事をフェイスブックでシェアしていたからです。

読んでみたらびっくり仰天。

a Chinese worker has had an altercation with another worker and attacked him with a knife.The worker was slashed several times across the face with the knife.

中国人のワーカーが口論になり相手の顔を何回か殺傷・・・

he offender was arrested by police and taken to the police station for questioning.

加害者は逮捕され、警察で事情聴取を受けている。

 

朝から衝撃的でした。

まさか、自分の元・職場でそんなことが起きるなんてびっくりですよね。

 

どうやらこの事件はボンニングルーム(骨抜きやパッキングをする部屋)で起きたそうです。

 

この工場のボンニングルームの仕事は確か5時半ごろにはじまるんですよね。

 

仕事が始まって1時間ちょっとの間に何かトラブルがあり感極まって殺傷。

 

さらに情報を得るために他のローカルニュースも見てみると、加害者が25歳、被害者が29歳。
被害者の国籍は明かされていないがオーストラリア人でなく外国人だそうです。

He was then released on bail, with strict conditions, to appear in the Warrnambool Magistrates Court on February 18 next year.

加害者は厳しい条件付きの下、保釈金で解放されたが
2019年2月18日に裁判所に出廷しなければならない。

 

この加害者の子はナイフハンドだったみたいですね。

ナイフを扱うポジションを与えられる前には安全面を含めて、ナイフの取り扱い方を教えられます。

 

ナイフはシャープな状態に保たれている(というか自分で保つ)ので仮にアクシデントでナイフの刃が人に当たってしまったらすぐにケガをしちゃいます。

なのでナイフを使用するときは周りに十分注意をしなければなりません。

人に向けて使うなんてもってのほかです。

いくら我を失ったからといって武器を人に向けて使っちゃだめです。

 

加害者の方は25歳で学生ビザを利用してオーストラリアに滞在しているみたいなのですが、
事件を故意で起こした場合はビザも取り消しになりますよね、当然。

 

というか、この工場、私が働いていた時、学生ビザの人は受け入れてなかったんはずなんだけどな。

 

記事の反応

フェイスブックのコメント欄を見ると何百件ものコメントが寄せられていました。

 

この工場がある町はそんなに大きな町ではないので、地元の方にとっては大事件ですよね。

大きい町に住んでいても大事件ですけど。

 

記事を掲載しているCOAST FMが加害者が中国人だと載せたことによってアジア人ワーカーに対するネガティブなコメントも見られました。

 

こういうたったひとつの事件でもアジア人全体の印象を落とすことになるのは悲しいです。

 

というかなんでCOAST FM(記事掲載ページ)では

加害者の国籍だけ明かしたんだろう?

 

別に加害者を庇護するわけじゃないんですけど、他の記事のようにどっちもインターナショナルワーカーで良かったんじゃないかな、と思いますが。

海外で住むということ

今回の事件は本当に驚きました。
まさか以前自分が働いていた職場でそんなことが起きるとは思いもよりませんでしたし、本当に残念でした。

 

こういう事件って日本にいても海外にいても起こりうる可能性はありますよね。

 

巻き込まれないように回避するのはもちろんのこと、ましてや自分がこのような事件を引き起こすことは絶対にしてはいけないと思います。

 

時間、お金、信頼、自分が費やしてきたもの、持っていたものが一瞬でなくなってしまいます。

 

海外に一人で行って生活すると決めたからには100%、自分の行動、言葉に責任をもってください。

 

もちろん、日本とは違う環境での生活になるのですから価値観の違いだったり文化の違いで受け入れがたいこともあるかと思います。

 

ただ、それを承知で海外に出て生活するんですよね?

それを体験するのも一つの目的なはずですよね?

 

簡単です。

お互いを尊重すること。

 

人を傷つけたり、侮辱したり、尊重しないのは世界中のどこに住んでいてもだめです。ビッグノーノー。

 

みんなの一つ一つの行いが日本、や日本人のイメージを作っていくのは間違いないです。

 

一人一人が日本代表ですよ!

 

そう!

心は常に侍ブルーのユニフォームを着ていてください!

 

自分を誇れるように、日本人であることを誇れるように、恥じないようにそして目いっぱい海外生活を楽しんでください。

 

kiki

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント