韓国へ国際便を送る/手書きのEMS物品用ラベル廃止?
こんにちは、kikiです!
韓国にいる友達がもうすぐ誕生日!ということで日本からプチギフトを送ることにしました。
Amazonに商品があったので韓国へ直接発送・・も考えたのですが私が買おうとしているもの一つに対して送料だけでも3,000円越え!!という、なかなかいいお値段でしたので、やっぱり毎度おなじみEMS便を利用することにしました。
手書きのEMS物品用ラベル廃止?電子ラベルへ移行
先日、郵便局に国際便を送るためのラベルを取りに行ったのですが、なんとそこで衝撃の事実を知りました。

手書きの物品用ラベルがない!
書類用ラベルはあるのですが、物品用ラベルはどこを探してもありませんでした。
店員さんに伺ってみると、なんでも物品用ラベルの仕様が変更になったとのこと。
頂いたチラシによると、手書きのEMSラベルなどでは郵便物が届かない場合があるため、2021年1月1日から変更になったようです。
・各宛国で通関の遅れや返送のおそれがある。
・米国宛に手書きのEMSラベルなどによる差出は原則引き取りをお断り。
セキュリティ向上のため、物品を内容品とする国際郵便物を送る場合、差出人様の住所・指名や内容品などの情報を電子化した通関電子データを事前に送信することが義務化されたため、現在(2021年7月)では原則電子ラベルを使用する必要があります。
こちらはEMS(物品)に限らず、国際小包・小型包装物・国際eパケット・国際eパケットライトが対象です。
電子ラベル作成の仕方(モバイル・パソコン・郵便局のタブレット)
電子ラベルの作成は
・モバイル(携帯)
・パソコン
・郵便局のタブレット
で作成が可能です。
今回私は時間がなかったため、自分の家でモバイルから作成をしました。
・・・が、結局間違いを発見したため郵便局のタブレットで修正作業をする羽目になりました笑
モバイル・パソコンでのラベル作成に当たって国際郵便マイページサービスへアクセスします。
会員登録はしなくてもいいそうですが、登録すると2回目から入力が簡単になります。
私は、また数回荷物を送る用事が出来そうなので、登録しました。
携帯の場合、必要な情報を入力後、メールに届く2次元コードを郵便局に設置してある「ゆうプリタッチ」でスキャンします。
発送に必要なラベルが印刷されます。
メルカリで配送するときに使うような機械ですね。
パソコンの場合は、必要な情報を入力後、EMSラベルなどを印刷して専用のパウチに入れます。
この専用のパウチは「オンラインシッピングツール」右上にある「パウチ請求」から無料で請求できるそうですが、届くまで約5営業日ほどかかるそうです。
郵便局窓口でももらえるそうなのでお急ぎの方は直接郵便局に行ったほうがよさそうですね。
通関電子データに必須の情報
通関電子データとして必須の情報として
・差出人名
・差出人住所
・名宛人名
・内容品の品名
・郵便物の総重量
・郵便番号
ここまでだと別に今までと大差ないな、という印象でした。
ただ、内容物に関しては、郵便局員の方に徹底的に聞かれました。
私の場合、項目足らずで1つ書けなかったものがあったので、修正して記入することになりました。
コロナの影響で空港便が少ないため、通常より時間がかかるよ、というお決まりのお言葉を頂き、帰宅。
それでも前回2020年の3月ごろに荷物を送ったときは1-2週間で届いたので、今回もそれくらいで届くのではないかな~とぼんやり思っております。
韓国へ送ったもの
今回韓国へ送ったものです。
ずばりテーマは「暑い夏を乗り切ろうグッズ」笑
・アイスノン首タオル
|
以前韓国の友達にアイスノン首タオルをプレゼントしたら大好評。暑い夏に大変重宝しているそうです。
友達曰く、韓国のダイソーやらどっかでも探してみたけど、似たような商品が売っていなかった、というので追加で購入。
アイスノンは私の実生活にも必須です。とくに在宅勤務の時!!
・せんべい
近所のスーパーで安かったので購入。今考えるともっと日本でしか買えなさそうなお菓子とかにしとけばよかったかも。
・マットレス
|
たぶん、似たような商品は韓国にも売っているとは思うけど、暑い夏をのりきるために、ヒンヤリマットレスを購入。値段の割に評価が高かったので、こちらにしました。また届いたら友達に感想を聞いてみます。
・味噌汁
|
毎回味噌汁は隙間を埋めるために詰め込んでます。笑
うちの両親がこういったありとあらゆる種類の味噌汁を送ってくるので、おすそわけしています。笑
・ワンタンスープ
|
こちら、韓国人の友達に大好評なので毎回送っています。たまにシーフード味や担々味など変わり種もいれてます。
・そば
|
意外とそばのインスタントない印象なのでこちらも毎回送ってます。商品は変わる場合もありますが、都度易いものをスーパーで購入。(基本天ぷら)
・カップメン
ラーメン送る時いつも、税関で引っかかるんじゃないかとびくびくして送っていますが、今のところ行けております。
今後は厳しくなったら少しでもアウトな具材が入っていたら税関で引っかかるのかな~と、心配性な私は今からびくついております。
大体送る商品がこちら。
・シーフード
|
・やきそば(今回は初めて塩焼きそばをおくりました。)
|
その他、都度易いものを諸々。
カレーは韓国に送れないので気を付けてください!
毎回反応を見て、好評だったものを残すようにしております。
なにかめちゃくちゃ喜ばれた!っていう品物があればぜひ共有してください★
おわりに
郵便局に行ったら手書きではなくてデジタルになっていたのでちょっと面食らいました。
電子化が進むのが遅めな日本でも着々とやはりデータ化が進んでいますね。
自分の家でラベル作れるのは楽だけど、字数制限がある物もあったので、少し苦戦しました。(そして郵便局で修正作業・・・)
初めての電子データでの国際便利用ですが、無事届きますように!
追記(2021.8.6)
無事荷物が届いたとの報告が来ました。今回は日本の郵便局に荷物をもって行ってからちょうど1週間で届きました。予想していたよりだいぶ早かったので驚きましたが、届いて何よりです。
kiki


- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-在留資格・ビザ編- - 2023-02-26
- 【国際結婚】日韓夫婦の婚姻手続き-婚姻届け編- - 2023-02-26
- 【レビュー】基本がなければMUSINSA STANDARD(ムシンサスタンダード)に行け!?ホンデ・ムシンサ路面店行ってきました! - 2022-09-04
コメント