27歳女子がオーストラリアで買ったお得なお土産

オーストラリア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

27歳女子が選んだお土産リスト

オーストラリア旅行や留学、ワーキングホリデーに行った時購入するお土産って意外と迷いませんか?

今回は私が実際に日本に帰る時、オーストラリアで購入したお土産をご紹介します。

私がお土産を購入する基準はオーストラリアで安く買えるものやオーストラリアのみで販売しているものを中心に毎回購入しています。

オーストラリア、といえばオーガニック大国。

ってなると健康食品系、スキンケア、サプリメント・・・

こうやって記事にしてみて改めて購入した品物を見返すとめっちゃ偏っているのがわかりますが笑

健康食品やスキンケアに興味がある方には参考になると思いますが、そうでない方は「あーこういうものが安く買えるんだ」程度に見ていただければと思います。

チアシード

いわずとしれた健康食品チアシード!(写真後)

オーストラリア滞在中には欠かせない私のパートナーでもありました。

豊富な栄養素を含んでいることからスーパーフードとしても有名ですよね。

チアシードには白と黒の2種類があります。

栄養価の違いの目安としては、

<チアシード黒>

・鉄2.5mg
・オメガ3脂肪酸3,100mg
・カルシウム123mg
・食物繊維4.2g
・マグネシウム59mg

<チアシード白>

・鉄1.25mg
・オメガ3脂肪酸3,425mg
・カルシウム115.5mg
・食物繊維5.1g
・マグネシウム57mg

上記を参考にすると、白のほうがオメガ3脂肪酸と食物繊維が豊富に含まれています。

一方、黒には鉄、カルシウム、マグネシウムが多く含まれていますので、自分の摂取する目的によって選んだほうがいいです。

私はダイエット目的で購入したので白を選びました。

黒が水に浸したときの水分吸収率が約10倍に対して、白は約14倍になるのでより満腹感を味わえるからです。

ちなみに、毎朝ヨーグルトを食べるときにスプーン1杯分散らして食べてたり、サラダと一緒に食べたりしています。(青じそドレッシングとよく合う)

グリーンリップ・マッセル(関節用サプリ)

親用に買った関節用のサプリメントです。(写真左)
年取ると関節痛とかなりますからね・・・。

私が購入した商品はオーストラリアでお手軽な値段で買える、HEALTHY CAREのもの。

こちらの商品はすべてオーストラリアで生産されていてオーストラリアでは人気のオーガニックブランドの一つです。

ちなみにこちらの商品は日本では未発売。

ネットでは購入ができるようですが、4000円ほどでした。

私はAU$30前後で購入しました。(AU1ドル=75円前後)

プラセンタクリーム

オーストラリアでは安い値段で買える魔法のクリーム!(写真中央)
美容業界では注目の商品らしい。

プラセンタとは胎盤のこと
羊がたくさんいるオーストラリアやニュージーランドでよく生産されています。

胎盤には栄養分がたくさんあるらしく、しわ、肌荒れにはもちろん、私がオーストラリア生活でたっぷり吸収した紫外線により大量生産されたしみ・そばかすにも効くそう。

ちなみに、私が購入した薬局ではヘルシーケアのプラセンタクリームしかなかったのですが、

空港にもプラセンタクリームのコラーゲン入りのものがありました。

正直、それのほうが私が購入したものより見た目的にも効果がありそうでした。笑
値段は張りましたが。

ポウポウクリーム

オーストラリアと言えば、なんかあったらポウポウクリーム塗っとけ!ですよね。(写真右)

私もオーストラリアの病院にお世話になったとき、たくさんもらいました。

ワーホリで海外保険に入っといてよかった訳
ワーキングホリデー準備中に必ず迷うであろう海外保険。 海外保険入ろうとしたら結構高いし、実際使うかわかんないし・・ってな感じで迷う方、たくさんいるでしょう。 何を隠そう私もその中の一人でした。 今回は私の海外保険に使った金...

オーストラリアのワセリンのように使われているもので
リップクリームの用途だけに限らず、乾燥した肌にも使えます。

今回私は、ポウポクリームのマヌカハニーバージョンを買ってみました。

マヌカハニーも非常に栄養価が高いはちみつとして知られていて、
オーストラリアでは人気のお土産じゃないですか?

医療用にも使われているそうで、今回買って帰りたかったのです、私が探していたブランドのものがなかったので諦め・・・。

パン太くん
パン太くん

すん。(涙)

マルチビタミン

親へのお土産用としてマルチビタミン50歳以上対象のもの(写真左)を購入。
Nature’s Wayの商品は薬局やスーパーでたまに半額になるのでその時を見計らって購入。
かなり安くかえます。

プロポリス

こちら(写真右)も健康食品。で栄養価がものすごく高い。

プロポリスは蜂が巣をつくるときにできる家のようなものです。
人間が体内で作れない成分を分泌し、それを植物の分泌液と融合させてできるものです。
免疫力があがり、プロポリスが持つ興産化効果が健康にいいそうです。

たとえば
花粉症の発症を遅らせたりがん予防、アレルギー症状を和らげたり、予防にいい
血行を促進する力があるので冷え性にもよい。
生理不順などホルモンバランスの乱れによって起きる症状にも効果がある。
その他いろいろ。

パン太くん
パン太くん

万能すぎ・・

日本のサイトをみてみるとブラジル産が有名みたいですが、さすが、自然の国オーストラリア。こちらの商品安く売っていました。ということで購入。

コラーゲン

オーストラリアにいた2年間、太陽をたくさん摂取しましたので・・
コラーゲンも摂取しとかなきゃってことで購入。(写真中央)

Sukinの化粧品

日本でも購入できますが、圧倒的に安く購入できるので即購入。

化粧水、乳液、ナイトクリームを買いました。
これも薬局で半額のときを見計らって購入。
化粧水と乳液はAS$5、ナイトクリームはAUS$10

めっちゃやすい。

\SUKIN ミストトナー BEST AGE MANAGEMENT PRODUCT賞2014受賞商品/

\SUKIN フェイシャルモイスチャライザーBEST AGE MANAGEMENT PRODUCT賞2014受賞/

\sukin デイクリーム BEST AGE MANAGEMENT PRODUCT賞2014受賞/

sukinでは100%ビーガン(植物性の原料のみを使用している)です。

日本のsukin専用のオンラインショップを確認したら2000円ほどしましたが、楽天だと少しだけ安く買える。

ナイトクリームの伸びや使用感が好みなのでオーストラリアから帰国する友達にまた頼むことにしました笑

最後に

ビタミンと化粧品の消耗品ばかりですが、オーストラリアでの私が購入したお土産でした。

他にもいろんな種類のサプリメントや化粧品が安く買えますし、もちろん「ザ・オーストラリア」なコアラやカンガルーのアクセサリーなどもいいと思います♪

オーストラリアのスーパーや薬局では定期的に半額セールをやるので購入の際は、その時を見計らってください★

 

kiki

 

 

The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント