これだけやっときゃなんとかなる!英語のスピーキングを伸ばす方法

英語
スポンサーリンク
スポンサーリンク

スピーキングの伸ばし方

英語を伸ばすために一番必要なのはスピーキングです。

このスピーキングの機会が、日本に住んでいると一番探しにくいといっても過言ではないと思います。

だからと言って全くスピーキングが伸ばせれない訳ではないです。

それは自分が何もしなかった場合だけ。
探せばいくらでも方法はあるし、自分次第でなんだってスピーキング練習になります。

今回は私がオーストラリアでも日本でも実践しているスピーキング方法をシェアします。

シャドーウィング

シャドーウィングとは耳から聞いた音声をそのまま口に出して繰り返すことです。

こちらはどのレベルになってもお勧めします。

特に、英語初心者の方はこちらから始めることをお勧めします。

語学を勉強するとき、文法書って必ず買いますよね?
どの文法書でも今どきはCDがついていると思います。
そのCDを繰り返し聞き、シャドーウィングしてください。

文法書に入っている音声はその言語を学ぶ基礎構造になります。

なぜシャドーウィング?

語学を学ぶ時、意外と皆さんがしないのがリスニングです。
もちろんインプットも大事なのですが、アウトプットも同じくらい大事です。
正しい発音や文章のイントネーションなどはリスニングや実際の会話からでしか学べません。

それをコピーすることは語学を学ぶ最初の段階でアクセントや発音の基礎をつくるのに非常に大切だと思います。

何度も口に出しているうちに自然とそのフレーズが身に付きすらすらと出てくるようになります。
そうなれば、こっちのもんです。

私は父親がスピードラーニングのCDをなぜか持っていましたのでそちらをシャドーウィングの題材にしています。

オーストラリアでも日本でも、移動中などにはこれを聞いてブツブツいいながら歩いています。

現在、独学で現在韓国語を勉強していますが、文法書のCDでシャドーウィングをしています。
いくら単語や文法を知っていたって私にとっては語学を喋れなければ意味がないので、早いうちからスピーキングの練習をしています。

ひとり言を言いまくれ

今度は、シャドーウィングと違い、自分が言いたいことを独り言でいうのです。

題材は何でもいいです。

今日あったこと、明日の予定、何かに対する説明。
状況、場所、設定はあなたの妄想力をフル活動させて役になり切っちゃて下さい。

シャドーウィングがある程度できるようになっても自分が言いたいことを言うのは少し難しく感じるかもしれません。

ただ、これも練習あるのみです。

すらすら言えなくても、スピードが遅くても何テイクやってもオッケーです。

気がすむまで同じ文章を言ってもよし、言い換えてもよし

とにかく英語で話すことに慣れてください。

実際に話してみる

Hello Talk(ハロートーク)

言わずと知れたアプリ、ハロートーク。

言語を学びたい人たちが登録するアプリです。

私も何度かこちらを利用してトークしました。

ツイッターのようにモーメントを投稿するところもあるのでそれだけでもライティングの練習になります。

Language exchange pertner(ランゲージイクスチェンジパートナー)をみつける

私はオーストラリア、シドニーにいたときに実践しました。
が日本でも探せばできると思います。

ランゲージイクスチェンジのパートナーと会う場所は大体シティの真ん中のカフェとかになると思います。
シティに住んでいるうちにやっておいたほうがいいかもです。

オンライン英会話に登録する

こちらの方法は、ある程度自分の言いたいこと、相手の言っていることが理解できるレベルになってから利用すべきだと思います。

じゃないとせっかくお金を払っているのに無言の時間が続いたりすると勿体ないですからね。

オンライン英会話は今や豊富な時代ですね。
安価な値段でマントゥマンで英会話ができるので人気です。
探せばいくらでも出てくると思いますが、
今回はこちらの2つをご紹介します。

レアジョブ英会話

\無料オンラインレッスンが2回受けられる/

こちらのオンラインレッスンは講師が主にフィリピン人になります。

セブ留学をする前に、フィリピン英語ってどんな感じなんだろうと思って登録しました。

フィリピン留学をするおすすめの訳は?費用ってどのくらいかかるの?
こんにちは、kikiです。 短期で時間が空いたり、留学やワーキングホリデーに行く前に フィリピンで語学を習うこと、考えてませんか? 何を隠そう、私もそのうちの一人でした。 セブにある語学学校に3ヵ月行ったあと、ワーキングホリ...

講師の方がしっかり”レッスン”してくれる印象でした。第2外国語として英語を学んだ人が先生になることによって、ネイティブが感覚でしかわからないことを説明してくれるのが利点です。

日本でも文法などの授業は受けれますが、こちらのオンライン英会話では英語で授業が進んでいくので、英語脳になりやすいのもメリットの一つだと思います。

25分のレッスンが2回だけ無料で受けれます。

フィリピン留学を考えている方や、英会話したいけどいきなりネイティブと話すのはちょっと・・って方にはこちらのオンライン英会話がお勧めです。

Cambly

\無料体験受付中/

【Cambly(キャンブリー)】

私が半年間、実際使っていたオンライン英会話です。
私は週3日、30分のコースを受講してました。

講師がすべてネイティブなところが最大のおすすめポイントです。
自分の受講したレッスン、というか先生との会話をビデオを通して
再度見ることが出来ます。
つまり、授業内でよくわからなかったことを何度でも復習することが出来ます。

私はオーストラリアにいたときにこちらを使用していました。
先生はオーストラリアのアクセントに近い方を中心にみて何人かお気に入りの先生を見つけました。

授業のスタイルが自分に合っていたり、波長が合う先生が必ずいるはずなので根気よく探しましょう。

お気に入りの先生の授業を予約することもできます。

詳しくはこちらの記事を参考に↓

オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を使ってみた感想・評価
オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を始めてみた。日本で英語学習をしているとき、一番困ったことって何ですか?私は英語を使う場面がなかなかなかったことです。仕事で使うわけでもなく、日常で英語で話せる友達がいるわけでもなく、ひたすら

DMM.COM

DMM英会話

CMで見たことがあったので名前だけは認知していました。
今回、プランをみて驚きました。
月額5,980で毎日25分
ただこれは第2外国語の教師の授業しか受けられないみたいです。
ネイティブ講師との英会話だと月額7,900で毎日25分。

それでも安い・・
まだ使用したことがないので何とも言えませんが、この価格で毎日できる、というのが魅力的なので、Camblyの契約が終わったら試してみようと思います。

最後に

語学を学ぶことは一朝一夕にできることではありません。

継続あるのみです。

自分のモチベーションを維持するものをみつけて英語学習を習慣にしていきましょう!

kiki

 

オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を使ってみた感想・評価
オンラインレッスン「Cambly/キャンブリー」を始めてみた。日本で英語学習をしているとき、一番困ったことって何ですか?私は英語を使う場面がなかなかなかったことです。仕事で使うわけでもなく、日常で英語で話せる友達がいるわけでもなく、ひたすら
【Hapa英会話完全版】ワーホリ、海外旅行で本当に役立つか検証してみた
突然ですがみなさんHapa英会話ってご存知ですか? 日米ハーフの先生が教える英語学習に特化したコンテンツです。 You tube、Face book、instagram and so on  何を隠そう私もHapa英会話をフォロ...
The following two tabs change content below.
kiki
kiki
セブで数か月過ごし、その後ワーキングホリデーでオーストラリアで2年滞在。シドニーから始まり、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パースと地域を転々とする。行く先々でぼっち日本人だったことから、情報シェアをきっかけにブログを開始。 韓国にも1年滞在。5ヵ月自力で勉強しTOPIK6級取得。 語学、栄養、運動、スキンケア、漫画に興味あり。 海外旅行好き。次に行きたいのはマレーシア。

コメント